【ライセンス比較】GSAP/animejs/JavaScriptのアニメーションライブラリおすすめは?

vuejsでjavascriptのアニメーションライブラリを検討した際の覚書です。口コミやみなさんの乗り換え先がどうなっているのか適当にTwitterなどで調べました。

GSAPの評判(独自ライセンス商用利用有料)

アメリカ製のアニメーションライブラリです。

従来はTweenLite, TweenMax, TimelineLite, TimelineMaxとライブラリが分割されていましたが、軽量化によりひとつになりシンプルな記述が可能になりました。軽量かつ多機能、豊富なプラグインなどの特徴があり世界中で用いられています。

https://ics.media/entry/200805/

買い切りや寄付ならいいのですが、個人的にも今はライブラリにライセンス料をかけていられないため断念しました。

3プラン、1万〜2万超えのサブスクリプションです。商用利用は有料で公式の説明は次のとおり。

SimplyGreen、ShockinglyGreen、BusinessGreen


https://greensock.com/club/

ただ、GSAPのScrollTriggerという拡張がとても便利そうで使いたいなと。

ScrollTriggerの代替

でも、GSAPは採用を見送ったためScrollTriggerの代替があるのではと探しました。

ebookbrain
ScrollMagicのサンプル(anime.jsやGSAPと併用/ScrollTrigger) GSAPのScrollTriggerが有料だったためScrollMagicとanime.jsで実装したというお話ですが、主な内容は次のとおりです。ScrollMagicでスクロールした際にnuxtでanime.jsを使...
スポンサーリンク

animejsの評判(MIT License)

animejsはフランス製です。Julian Garnierさんというパリの方が作ったようです。GSAPは多くのことができるけど重いから、軽量ライブラリを作ったみたいなことを言っておられましたかね。

アニメといえばやっぱフランスですよね!個人的にバンド・デシネが好きなのでそんな思いもあります。

vue.jsで使っている人も多そうですね。

開発時間もそんなにかかりません。

ライセンスはMITです。

MIT License

https://github.com/juliangarnier/anime/blob/master/LICENSE.md

使い方はqiitaで前半を執筆してみました。

Qiita
anime.jsの使い方(callback/timeline/fade/blur)【vue(nuxt.js)】 - Qiita 実経験に基づき、anime.jsの使い方まとめです。callback、timeline、fade、blurなどの機能を試しました。JSのアニメーションライブラリ比較、anime.jsを採用した理由まずJS...

後半はブログで執筆しました。

ebookbrain
動かない!?anime.jsでsvgのテキストアニメーションの作り方【fillのサンプル】 anime jsの使い方覚書です。前半はqiitaに寄稿しました。後半は主にsvgアニメーションの解説です。anime jsはtimeline内loopできない!?タイムラインの最後でループさせよう...
スポンサーリンク

mo.jsの評判(MIT License)

なんとなく、かわいい名前です。La Rochell(フランスの都市)の方が作ったようです。

GitHub
GitHub - mojs/mojs: The motion graphics toolbelt for the web The motion graphics toolbelt for the web. Contribute to mojs/mojs development by creating an account on GitHub.
スポンサーリンク

Velocityの評判(MIT License)

jQuery.animeteの置き換え用ですが、個人的にWeb屋ではないためjQueryはまったくわからないのと、口コミ的にもanime.jsと判断しました。

スポンサーリンク

createjsの評判(MIT License)

あわせて読みたい
CreateJS | A suite of JavaScript libraries and tools designed for working with HTML5 A suite of modular libraries and tools which work together or independently to enable rich interactive content on open web technologies via HTML5.

CreateJSはAdobe Animate CCと連携できるのが強みらしいです。また、パーティクル関連は強そうな気もしました。MITライセンスです。

よさそうだったのですけど、わりと複雑なものをやる向けなのかなっと。

またこれです。

githubをみると更新されていない状態はたしかなようですね。

GitHub
CreateJS A suite of open source libraries and tools for building rich interactive content on open web technologies. - CreateJS
スポンサーリンク

PixiJS,、Three.jsなどゲーム開発のフレームワーク

アニメーションといえばゲーム開発。ゲーム開発のフレームワークも少し調べてみましsた。PixiJS,Three.jsなんかもあるようです。

PIXI.jsは本も出版されているのですね。

ボーンデジタル
¥3,520 (2022/03/14 14:33時点 | Amazon調べ)

ただ、ちゃんと作るのならJavaScriptではなくC#のUnity一択な気がします。

スポンサーリンク

パフォーマンスやトータルの評判

2017年の情報だったため、こちらはあまり参考にしませんでしたが、anime.jsが劣っているのはちょっときになるところです。。

スポンサーリンク

アニメーションライブラリでおすすめは?

結局どうしたのかといえば、こうです。

やや気になる点はあったもののanime.jsを採用しました。使い方はqiitaで執筆してみました。

Qiita
anime.jsの使い方(callback/timeline/fade/blur)【vue(nuxt.js)】 - Qiita 実経験に基づき、anime.jsの使い方まとめです。callback、timeline、fade、blurなどの機能を試しました。JSのアニメーションライブラリ比較、anime.jsを採用した理由まずJS...

ただJSのアニメライブラリはそんなに詳しくないためもっといいものがあれば教えてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする