覚書です。
Contents
macbook proの16インチスタンドおすすめ
BoYataのアルミ製と炭素鋼製の比較
次のようなメリットがあります。
- 17インチまでのため16インチのMacbook Proの大きさにちょうどよい
- 20kgという安心感。Macbook Proの16インチは2kgちょっと
- 高さと角度調整
- 放熱耐性
- 滑り止め
- 32.1 x 27.6 x 6.1 cm; 1.19 kg
レビューをみると、12ヵ月保証と24ヶ月の延長保証があるようです。
BoYata
¥3,449 (2025/01/25 21:22時点 | Amazon調べ)
ポチップ
アルミ製と炭素鋼製を検討しました。アルミは一般的に錆びにくく、湿度の高い環境や屋外でも長期間使用しやすいです。
- アルミ製の方が重量が半分ぐらいと軽量です。
- 重量は炭素鋼製は15kgまで、アルミ製は20kgまで
- 炭素鋼製が安いです。
炭素鋼製は値段が安い以外のメリットはないようです。もちろん長く使うことを考えたらアルミ製を選びますかね。
アオビホ(Aoviho) ノートパソコンスタンド
Aoviho
¥2,466 (2025/01/25 21:48時点 | Amazon調べ)
ポチップ
こちら1番売筋のようですが、16インチ以上のパソコンで使う場合注意が必要です。
MacBook, Acer, Lenovo, Sony ,東芝など最大15.6インチのノートパソコンが通用し、要注意:17インチのノートPCを使用する場合は外付けキーボードをお勧めです。
Amazon
レビューをみると耐荷重は10kgのようです。
耐荷重10kgでどのサイズのノートpcも乗る
Amazonのレビュー
犬バージョンもあります。こちらなら17インチに対応しています。
Aoviho
¥3,399 (2025/01/25 21:48時点 | Amazon調べ)
ポチップ
17インチのノートパソコンに対応した製品中、同じタイプの中で弊社のを一番軽量であり、ただの890gです。
Amazon
- アルミ製
- 17インチまでのため16インチのMacbook Proの大きさにちょうどよい
- 高さと角度調整
- 放熱耐性
- 滑り止め
- 30 x 22.5 x 5.5 cm; 890 g
三年間の保証のようです。
viozonのブックスタンド
viozon
¥3,380 (2025/01/25 21:43時点 | Amazon調べ)
ポチップ
- デザイン性
- 最大耐荷が3kgとよい。
- 17インチまで
ただし、基本ブックスタンドなので放熱に疑問がありやめました。
あと、360度回転するので液タブでは安定しないというレビューがありました。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ノートパソコンスタンド
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,580 (2025/01/25 23:56時点 | Amazon調べ)
ポチップ
アイリスオーヤマではありませんが、この手のノートパソコンのスタンドは1回買ったことがあります。
持ち運びや携帯性に非常に優れている一方、ゴムが外れやすいですね。
コメント